【怪しいって本当?】カナガンキャットフードの評判・口コミを大暴露!

猫の健康を第一に考えて作られている「カナガンキャットフード」。 驚くほどに食いつきが良い、グレインフリーで安心、栄養価が高く食事管理ができる、など良い評判をよく耳にします。

 

しかし、大絶賛する声があるなか、「匂いがきつい」「食べてくれない」「怪しい」など、悪い口コミが目に止まることも。 この記事では、さまざまなプラットホームから集めたカナガンキャットフードの評判を一挙公開します!カナガンキャットフードの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。  

 

 

 

目次

amazon・2ch・ヤフー知恵袋に掲載中のカナガンキャットフードの良い口コミ・評判5選

Amazon・2ch・ヤフー知恵袋に掲載中のカナガンキャットフードの良い評判からみていってみましょう。 たくさんの評判があったため、評判の数の多いものから一部抜粋してご紹介します。

口コミ①よく食べる

・ものすごく食いつきがいい ・カナガンキャットフードを食べ初めて半年経つのに飽きない ・ほかの餌を食べなくなった カナガンキャットフードは、「よく食べる」という評判が多く見られました。   ほかにも、以下のような評判も。

  • ほかのキャットフードとは食いつきが違う
  • カナガンキャットフード以外のものを食べなくなった
  • カリカリ系のキャットフードでこんなに食べたことがなくて驚いた

 など。 公式ホームページ上でも、驚くほど食べると謳っているだけあり、食いつきがすごいようです。   好き嫌いが激しかったり、食べたと思ってもすぐに飽きてしまったりと、猫の食事に関して悩まれる飼い主も少なくありません。なかなか食べずに困ってしまうという飼い主がいるなか、よく食べてくれるカナガンキャットフードは、ありがたい存在ですね。  

口コミ②毛艶が良くなる

・毛並みがツヤツヤになった ・毛艶が良くなった カナガンキャットフードは、継続して食べていくうちに「毛艶が良くなって来る」という評判も多いです。   カナガンキャットフードは原料の60%をタンパク質が占めています。そのほかにも、リンゴ、にんじん、ほうれん草、海藻など、タンパク質以外の栄養もたっぷり。   高タンパク質だから身体がしなやかにミネラルやビタミンが豊富だから毛艶も美しくなる、猫の健康を第一に考えているからこそ、外見にも変化が現れるのでしょう。  

口コミ③便が出るようになる

・健康的なうんちをするようになった ・便の量も増えた カナガンキャットフードは、「便通が良くなった」「うんちの形状が良くなった」という評判も多いです。   猫は、人間よりも消化器が敏感な生き物。そのため、便秘になったり、下痢になったり、排便のコントロールがなかなか難しいです。   カナガンキャットフードは、猫の体に負担が少なくなるよう、サツマイモやジャガイモなど食物繊維の多い食材を使用しています。 ゆっくりと時間をかけて消化が進むため、良いうんちが出るようになるみたいです。

口コミ④体重が増える

・たくさん食べて体重も元通りになった ・食欲が回復しました カナガンキャットフードは、食いつきが良く、結果として「体重が増えた」という評判もあります。   グルメな猫や、好き嫌いの激しい猫の場合、なかなか思うように食事が進まないことも。食べる量が少ないことが原因で、体重が増えなかったり、かえって痩せてしまったりする猫も少なくありません。   人間もそうですが、健康で元気でいるためには、ある程度の体重は必要です。カナガンキャットフードは、体重増加にも期待できるみたいです。 なかには「食べすぎて体重が増えすぎてしまった」という声もあったため、食べ過ぎには注意が必要かもしれません。

口コミ⑤吐かなくなる

・吐きやすい体質だけど吐かなくなりました カナガンキャットフードは「お腹の調子が良くなった」「体質が変わった」という評判もあります。   口コミ③の便が出るようになると通づるところもありますが、無添加・無香料で体に悪いものが一切入っていないというのが、体質変化にも繋がっているのでしょう。   また、猫は人間よりもアミラーゼの分泌が少なく、穀物の消化を得意としません。穀物が入っていると消化器に負担がかかり、吐いたりしてしまう猫が多いです。   カナガンキャットフードは、グレインフリー(穀物不使用)だから、消化器にも負担がかからなく、お腹の調子が良くなる猫が多いみたいです。  

amazon・2ch・ヤフー知恵袋に掲載中のカナガンキャットフードの悪い口コミ・悪評5選

Amazonや2ch、ヤフー知恵袋には良い評判だけではなく、悪い口コミも見受けられました。多くみられた悪評と、その原因と対策を紹介します。  

口コミ①食べない

・他の餌と混ぜましたがダメでした ・味が不味いみたいです 良く食べるという評判がある一方「うちの猫は全然食べません」という口コミも。   驚くほど食べると謳っている商品なので、期待値が高いことも多く、食べないとなるとショックですね。   しかし、警戒心が強い猫や、変化を嫌う猫もいます。 キャットフードを変える際には、通常1週間〜2週間の慣らし期間が必要評判の中には「最初は食べなかったけど、慣れて来たら食べるようになった」という声も多いため、慣れてきたら食べるようになるのかもしれません。  

口コミ②下痢や血便が出る

・食いつきがいいのですが、下痢になった 「便が出るようになった」「うんちの質が良くなった」という評判がある一方、「下痢になった」「血便がでるようになった」という悪評もあります。   猫の健康を考えて高品質のカナガンキャットフードにしたのに、体調が悪くなってしまっては意味がありません。猫の身体を心配する声も、多くみられています。   カナガンキャットフードは、ほかのキャットフードよりも「高タンパク質」なキャットフードです。タンパク質はいい身体を作るのには不可欠ですが、消化器には多少の負担がかかってしまうのも事実食べる量が多かったり、キャットフードの切り替えを急に行ったりした場合には、消化器が対応できずに、下痢や血便に繋がってしまうのかもしれません。   カナガンキャットフードの公式サイトでは、カナガンキャットフードに切り替える際には、食べ慣れたフードに少しずつ混ぜ、少なくとも7日間ほどかけてゆっくり慣らしていくことを推奨しています。   また、グレインフリーを食べたことのない猫の場合、グレインフリーのカナガンキャットフードを食べると下痢になる可能性があります。 と言うのも、穀物類には不溶性食物繊維といううんちを固める成分が入っているから。グレインフリーには、その成分がないため、軟便や下痢になってもおかしくありません。   この理由からも、急なフードの変更はせず、徐々に移行していくのが良いでしょう。 1日目はカナガンを25%、3日目は50%、5日目は75%、7日目の100%にするなど、徐々に移行していけば、下痢や血便の対策はできるかもしれません。  

口コミ③粒が大きい

・粒が大きいので残す ・もう少し粒が小さかったらよかった カナガンキャットフードは、「粒が大きい」という悪評もあります。   カナガンキャットフードの粒は、直径約10mm、厚み約4.5mmのコイン型です。一般的なキャットフードは10mm弱の丸型、小さめのキャットフードでも7mm〜10mm未満の長方形もしくは三角形がほとんど。   カナガンキャットフードが特別大きいという訳ではありませんが、厚みがある分少し食べにくさがあるのかもしれません。   しかし、厚みがあるからこそ、 サクサクとした食感も楽しめる、丸飲み防止になるため胃腸に負担をかけないなどのメリットもあるようです。   吐き戻しや消化不良、食べにくさがある場合には、小さく砕くか、水で少しふやかしてあげると食べやすくなるでしょう。  

口コミ④量が多い・個包装になっていない

・一匹には多い ・他の餌と混ぜて使うと消費期限まで使い切れない カナガンキャットフードは、「量が多い」という悪評もあります。 カナガンキャットフードは1.5kgの大容量タイプしか売っていません。通常量を食べる猫であれば、1.5ヶ月〜2ヶ月程度で食べ終わる量なので、そこまでシビアに考えなくても大丈夫そうです。   どうしても酸化が気になるという方は、密閉できるジップロックに入れて保管するなどの対応が必要かもしれません。   また、大容量かつ値段も安くはないため、愛猫に試してみたいと思っても、なかなかハードルが高いのも確かです。 カナガンキャットフードは、100円でお試しできることもあるみたいなので、買う前に試してみたいという方はお試しサンプルを申し込んでみるのも一つの手です。  

口コミ⑤匂いがキツい

・うんちが臭くなる ・キャットフードの臭いがすごい カナガンキャットフードでは「キャットフードの匂いがきつい」「うんちの匂いがきつくなった」など、匂いに関する悪評も目にします。   しかし、これは猫の特性的に仕方のないことなのです。 実は、猫は甘味や塩味、旨味といった味覚を持っていません嗅覚刺激により食欲がそそられるため、匂いは必要なもののようです。カナガンキャットフードの食いつきがいいというのも、この匂いに秘訣があるのかもしれませんね。   とは言っても、人工的な香辛料は一切使っておらず、原料本来の匂いなので、心配はありません。   また、うんちの匂いに関しても、高タンパク質が故の強烈さのようです。 人間の赤ちゃんも「離乳食でタンパク質を始めたらうんちが臭くなった」とよく言うように、猫もタンパク質を食べれば便は匂ってしまうもの。   健康のために高タンパク質を食べさせたいのであれば、ある程度は許容する必要がありそうです。とは言え、匂いがキツすぎると飼い主のストレスにもなりかねません。 匂いが気になる場合には、猫砂をこまめに変えたり、水分補給を積極的にさせたりするのなど対策するのが良いでしょう。

まとめ

Amazonや2ch、ヤフー知恵袋でよく見られる評判は、以下のものになります。

  1. 良く食べる
  2. 毛艶が良くなる
  3. 便が出るようになる
  4. 体重が増える
  5. 吐かなくなる

カナガンキャットフードの評判には「良く食べる」「毛艶が良くなる」「便が出るようになる」というものが多く見られました。 これらは、良い評判もある一方で反対意見も多く見られたため、結局は猫との相性も大きいものかと思います。ただし、相性が良い猫に関しては、毛艶が良く健康的になる、飽きずに食べてくれるから食の悩みがないなど、得られるメリットも大きそうです。   対し、Amazonや2ch、ヤフー知恵袋でよく見られる悪評は、以下のようなものです。

  1. 食べない
  2. 下痢や血便が出る
  3. 粒が大きい
  4. 量が多い・個包装になっていない
  5. 匂いがキツい

悪評の「食べない」や「下痢や血便が出る」に関しては、猫との相性によるものが大きいと感じました。また、急にキャットフードを変えた時によく生じる症状でもあるため、与え方などを工夫することが大切かもしれません。 「量が多い」「個包装になっていない」点は、確かに衛生的にも保管方法的にも、納得いく悪評であると思います。イギリスから直輸入しているから仕方のないことかもしれませんが、もう少し低価格かつ少量で購入できるようになるといいですね。  

Twitter・Instagram上のカナガンキャットフードの良い口コミ5選

TwitterやInstagram上のカナガンキャットフードの評判も見てみましょう。  

口コミ①体調が良くなる

 

TwitterやInstagram上でも、カナガンキャットフードを食べるようになってから体調が良くなったという評判が多いです。 身体の基盤になるタンパク質が多いだけでなく、身体の調子を整えるミネラルやビタミンも多いから、体調も良くなるのでしょう。 猫も人間も同じ動物。やはり口にするもので、体調も左右されるんですね。  

口コミ②良く食べる

 

 

TwitterやInstagramでも、「良く食べる」「食いつきが良い」という評判をよく目にします。 肉や魚など、猫の好きな食材をたっぷり使っているから、食いつきが良いみたいです。猫は肉食動物。カナガンキャットフードの匂いが、猫の食欲を刺激し、良く食べてくれるのでしょう。 「健康は食事から」よく食べてくれると、飼い主も安心ですね。  

口コミ③美味しそうに食べる

 


カナガンキャットフードは、美味しそうに食べてくれるという評判も多いです。 いくら健康に良いからと、猫ちゃんが渋々食べていたり、無理やり食べていたりするようでは、飼い主も嬉しくないですよね。カナガンキャットフードは、美味しそう食べ、なおかつ、「もっとちょうだい〜」と合図する猫ちゃんも多いようです。 嬉しそうな猫ちゃんの姿も見られて、健康的にもなってくれて、飼い主としては嬉しい限りですね。  

口コミ④安心感がある

カナガンキャットフードには、「安心感がある」「安心して食べさせられる」という評判もあります。   愛猫家からカナガンキャットフードは安心できると言われる理由には、以下のようなものが挙げられます。

  • 香料・着色料不使用
  • グレインフリー(穀物不使用)
  • タウリン配合
  • 1袋1袋に製造番号がある
  • ヒューマングレードの高品質

猫に害のある原料は一切使われておらず、原材料も人間が食べても問題のない「ヒューマングレード」のものを使用ペット先進国のイギリスのペットフード専門工場で、品質をとことん追求してつくられただけあります。   カナガンキャットフードは、エリザベス女王から表彰されたこともあるキャットフードなので、高い安心感があると評価されています。  

口コミ⑤毛がつやつやで健康的

 

 

カナガンキャットフードには、毛がツヤツヤになり健康になるとの評判もあります。 猫の毛艶は、言ってしまえば、猫の健康そのものを意味します。毛艶の良い猫は、健康かつしなやかであり、上品さ・優美さも漂うでしょう。 「こんなにツヤツヤな猫見たことない」「ハリがあってイキイキしてる」など、愛猫家からも評価されることが多いようです。

まとめ

TwitterやInstagramでも、AmazonやYahoo!知恵袋同様の評判が多く見受けられました。 高品質で安心できる食べ物を、美味しそうに食べてくれる姿が嬉しいという声も多いです。健康食の場合、味が美味しくないからと、食べてくれない猫も少なくありません。 カナガンキャットフードは、健康にも良く、食いつきも良いため、猫の体調管理にバッチリなキャットフードと言えるでしょう。  

ネット上のカナガンキャットフードの良い口コミ・評判5選

続いて、ネット上のカナガンキャットフードの良い評判を見ていってみましょう。  

口コミ①アレルギーのある猫でも安心

アレルギーのせいで食べないかもと言われた猫に与えたら、残さず食べて吐くこともないので助かりました 猫はアレルギーになりやすい動物です。特に、肉や魚のタンパク質類、小麦、大豆、とうもろこしは、アレルギーの原因として多く報告されている食材になります。   肉や魚などのタンパク質は、猫の主食となるため避けることはできません。しかし、カナガンキャットフードには、タンパク質以外のアレルギーの原因になる可能性の高い食材は入っていません   カナガンキャットフードは、アレルギーのある猫でも安心してあげられると評判です。  

口コミ②原材料に安心感がある

・人も食べられる原材料で安心 ・穀物が入っていないのがいいです カナガンキャットフードは、原材料が安心できるという評判もあります。   カナガンキャットフードは「猫の健康を第一」に考えて作られたキャットフードであり、使用している原材料も一級品ばかり。   魚やお肉などのタンパク質が60%以上、グレインフリー(穀物不使用)、香料・着色料不使用なだけでなく、人間が食べても安心はヒューマングレードを誇っています。猫の消化を考え、サツマイモやジャガイモなど食物繊維豊富な点も、高評価を得ています。   「猫の体内に入れるものは安心・安全なものがいい」という飼い主から、カナガンキャットフードは評判が良いです。  

口コミ③調子が良くなった

栄養バランスがとてもいいので安心 肌の調子が良くなって病院に通わなくても良くなった カナガンキャットフードは、調子が良くなると評判です。   安心・安全の原材料を使用していることはもちろん、そのほかにも猫の身体に良いと言われている食材がたくさん使われています。

 

猫の体調が心配、元気がなくなってきたという場合に、カナガンキャットフードは試してみる価値がありそうです。   カナガンキャットフードに使用されている食材と、その効果をまとめてみました。参考までに、ぜひ見てみてください。

アルファルファ 「緑黄色野菜の王様」と呼ばれるマメ科の多年生牧草。13種類のアミノ酸、ミネラル・ビタミン類、食物繊維が豊富で栄養満点。
クランベリー キナ酸という成分が入っていて、アルカリ性に傾いた尿を正常な範囲へ戻してくれる効果がある。尿路結石の予防効果に期待できる。
タウリン 猫の体内で合成することができない「必須栄養素」のひとつ。血中のコレステロールや中性脂肪を減らす、解毒作用効果がある。
マンナンオリゴ糖 ビフィズス菌などの腸内善玉菌を増やす効果がある。腸内環境の改善に期待できる。
フラクトオリゴ糖 腸内の善玉菌を増殖活性化させるほか、免疫機能の強化、講師決勝の改善、便秘の改善、血糖値上昇の抑制などの効果がある。
カモミール リラックス効果や安眠効果、抗炎症作用、癒傷作用、鎮痛効果、アレルギーの改善、ストレス軽減などの効果あり。
マリーゴールド 抗炎症作用、生肌作用に優れている。
アニスの実 消化機能の向上や肝臓病の改善効果がある。
コロハ 胃腸の調子を整える効果があり、食欲不振や便秘、胃の膨張感などの改善に期待できる。脂質の代謝促進作用もあるため、肥満防止にもつながる。

 

口コミ④イキイキしている

・以前よりも元気になった気がする ・15歳の猫だけど食欲が戻ってきました カナガンキャットフードには、猫がイキイキする、元気になるとの評判もあります。 特に、食欲が落ちて体重が減り元気がなくなってきた猫や、高齢で毛艶が悪くなってきた猫で、効果を実感する方が多いです。 元気がなくなってきた猫が回復してくれるのは、飼い主としても嬉しい限りですね。

口コミ⑤食いつきがいい

・切り替えた途端食いつきが良くなった ・毎回ちゃんと完食してくれる ・すごい食いつき やはり多く目に止まった評判は「食いつきがいい」という評判。   ほかのフードはなかなか食べない、すぐに飽きてしまって困る、猫の食事に関する悩みは多いものです。そんななかでも、カナガンキャットフードは、食いつきがよく、飽きもなかなか来ないという声が多いように感じます。   猫が美味しそうに、嬉しそうにガツガツ食べてくれると、嬉しいし安心もできますね。

まとめ

ネット上の評判も、そのほかのプラットホーム同様「良く食べる」「体調が良くなった」という評判が多かったです。原材料が安心できるという評判も多く、猫に少しでも長く元気でいてほしい、高いけど良いものを食べさせてあげたいという飼い主から、重宝されているように感じました。 「体内に入るものは安全なものがいい」「栄養をしっかりとって体内から健康に・美しくいてほしい」このような場合に、カナガンキャットフードはおすすめでしょう。

ネット上のカナガンキャットフードの悪い口コミ・悪評5選

ネット上には、良い評判の声もたくさんありましたが、いくつか目に止まる悪評もありました。特に、件数の多かった悪評をご紹介します。

口コミ①値段が高い

・コスパが悪い ・値段がやや高い ・毎日継続するには価格が気になる カナガンキャットフードの悪評として「値段が高い」「コスパが悪い」というものがあります。   カナガンキャットフードは、高級食材を使ったプレミアムキャットフード。 仕方のないことかもしれませんが、毎日食べるものであるため、やはり金銭的な問題はあるようです。  

 

カナガンキャットフードは、公式サイトからの購入では1.5kgで3,960円となります。お得な定期コースなら、最大20%OFFの3,168円で購入できますが、少々値が張るのも確か。 プレミアムキャットフードとしては、相場の範囲内ではありますが、市販のキャットフードと比べると高い点は否定できません。 定期での割引率も高くはないため、もう少し安くなってくれると嬉しいですね。  

 

とは言え、イギリスから直輸入していることや、安心・安全な食材しか使用していない点を考えると、この値段設定も妥当なのかもしれません。毎食ではなく1日1食にしたり、ほかのキャットフードと併用したりするのも、一つの手でしょう。   なお、公式サイトで購入するのが1番安く買えます。それぞれの販売価格は以下を参照してください。  

公式サイト(通常購入) 4,708円
 定期購入(10%割引) 4,237円
 定期購入(15%割引) 4,001円
 定期購入(20%割引) 3,766円
Amazon 5,412円
Yahoo!ショッピング 4,900円〜9,000円
メルカリ 3,500円〜12,000円
ヤフオク 5,000円〜9,000円

 

口コミ②通販でしか買えない

  カナガンキャットフードjの悪評には「通販でしか買えない」というものもあります。 カナガンキャットフードは、イギリスで製造され、通販限定での販売となっています。イギリスから直輸入しなければならないため、在庫がなくなってもすぐに買うことができません。市販のキャットフードのように、ペットショップなどで買えないのは不便ですね。   しかし、公式サイトの情報では、通販限定なのにもしっかりと意味があるとのこと。

  • 流通にかかるコストや日数をできる限り省き、少しでも新鮮なフードを、少しでも手頃な価格で顧客にお届けする
  • いつ、誰が、どれだけの量を購入したのかを把握し、購入者からの相談や問い合わせにも迅速かつ正確に答える

これらを実現するために通販限定での販売にこだわっているようです。  

口コミ③味の種類が少ない

チキンとターキーしかないのでもっと味の種類が欲しい カナガンキャットフードの悪評には「味の種類が少ない」というものもあります。 カナガンキャットフードは、チキンとサーモンの2種類を展開しています。種類が少ないため、猫が飽きてしまった場合には、カナガンキャットフード以外のキャットフードを選ばなければならなくなってしまいます。 せっかく良いキャットフードでも、食べてもらえないと意味がありません。猫の飽きにも対応できるよう、もう少し種類が増えてくれるといいですね。   しかし、一般のキャットフードよりは飽きが来ないとの評判もあったため、猫によっては長いこと食べ続けてくれるかもしれませんね。

口コミ④内容量が多い

 

カナガンキャットフードの悪評には「内容量が多い」というものもあります。 カナガンキャットフードは、1.5kgでの販売しかありません。多頭飼や大きい猫なら問題ありませんが、小さい猫の場合は食べ切るのに時間がかかるかもしれませんね。   開封してから時間が経ちすぎてしまうと心配のなるのが「酸化」。 密閉できる袋ではありますが、大袋であり使い勝手が悪いという点も、悪評として見られました。ジップロックにうつして管理するなどの工夫が必要かもしれません。   なお、猫の体重による摂取量の目安は以下の通りです。下記を参考に、食べ切れそうな量なのかを検討してみるのも良いでしょう。   <成猫の場合>

体重(kg) 1日の給与量(g)
1〜2kg 25〜35
2〜3kg 35〜42
3〜4kg 42〜50
4〜5kg 50〜60
5〜6kg 60〜70
6〜7kg 70〜75
7kg 75〜83

  <子猫の場合>

成猫時の体重(kg) 2〜5ヶ月 6〜9ヶ月 10〜13ヶ月
1〜2kg 25〜35 45〜50 55〜65
2〜3kg 35〜50 50〜60 65〜70
3〜4kg 50〜55 65〜75 75〜85
4〜5kg 65〜80 85〜95 95〜100
5〜6kg 80〜95 95〜105 105〜110
6〜7kg 95〜115 115〜120 120〜130
7〜8kg 115〜120 120〜130 130〜135

 

口コミ⑤匂いが臭い

・他のキャットフードよりも匂いがきつい ・部屋中臭くなる カナガンキャットフードの悪評には「匂いがきつい」というものもあります。 カナガンキャットフード自体の匂いもそうですが、うんちの匂いも臭くなるとの悪評が多かったです。

 

猫ちゃんの健康にも良く、たくさん食べてくれるのは嬉しいことですが、匂いがキツいのは、飼い主のストレスになりますね。   匂いがキツいのにも、きちんと理由があるようです。 まず、キャットフード自体の匂いとしては、猫には甘味や塩味、旨みの味覚がないことが関係しています。味覚がない分、嗅覚刺激で食欲をそそっているのです。強い匂いだからこその食いつきの良さなのかもしれません。

 

  また、うんちの匂いに関しても、カナガンキャットフードのタンパク質の高さからくるもの。タンパク質を吸収・分解する際には、どうしても強い匂いが発生してしまうのです。高タンパク質ゆえの、キツい匂いのようです。   とは言え、臭いのがツラいという事実は事実。 完全に密閉して保管したり、猫砂をこまめに変えたり、匂いを残さない工夫は必要になるでしょう。

まとめ

匂いのキツさや、コスパの悪さなど、継続して使っていく際に気になる悪評が見受けられました。猫ちゃんの健康のためには仕方がないと思う方もいれば、耐えられないという方もいます。カナガンキャットフード自体は、良い商品そうなので、まずは試してみて継続使用するかどうか見極めるのも良いでしょう。

ネット上のカナガンキャットフードの悪評&良い評判の口コミまとめ

今回、いろいろなプラットホーム上にあるカナガンキャットフードの評判・悪評をご紹介しました。どのプラットホーム上でも、評判・悪評ともに内容に大きな差はありませんでした。  

 

<カナガンキャットフードの良い評判>

  • 食いつきがいい
  • 毛艶や体調が良くなる
  • 良いうんちがでるようになる
  • 原材料が安心

<カナガンキャットフードの悪評>

  • 思ったより食べない
  • 匂いがキツい
  • 大容量でコスパが悪い
  • 下痢や血便が出る

猫ちゃんとの相性や、フードの移行に伴うトラブルはありそうですが、対策することでトラブルを回避することはできそうな印象です。なにより、猫ちゃんの健康を第一に作られた安心・安全なキャットフードであり、健康向上効果に期待できる点は魅力的に感じます。   「愛猫にカナガンキャットフードを食べさせたい!」 「カナガンキャットフードが気になる!」 という方は、公式サイトをチェックしてみてください。  

  • カナガンキャットフードチキンの安全性は?他との違いも徹底解説!
  • カナガンのウェットVSドライどっちを買うべき?値段や成分を比較
  • カナガンは子猫におすすめな成分・栄養が入っているのか徹底調査!
  • カナガン100円モニターは猫に試しても意味がない理由を調べました
  • 【高いだけ?】カナガンキャットフードの悪い口コミの真実を検証
  • 【大丈夫?】カナガンの成分表から猫への安全性を徹底分析!
おすすめの記事