
猫の健康を第一に考えて作られた「カナガンキャットフード」から、お肉たっぷりのチキンに続き、お魚たっぷりの「サーモン」が登場しました!
ヒューマングレードのサーモンやニシン、マスなどをたっぷり使っているから、猫の食いつきがすごいと評判です。
香料・着色料不使用、グレインフリーで安心安全との定評がある「カナガン」製品。実際にどんな特徴があり、ほかのキャットフードとはどう違うのか、徹底調査した結果をご紹介します。
- カナガンキャットフードサーモンが気になる
- 他のサーモン味のキャットフードとの違いがわからない
このような方の疑問が解消できる記事なので、ぜひ最後までお読みください。
目次
カナガンキャットフード サーモンとは?
カナガンキャットフードサーモンは、株式会社レティシアンがイギリスから直接輸入・販売しているプレミアムキャットフードです。
ペット先進国イギリスで、欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアした工場で作られているため、安心して愛猫に与えることができます。
原材料の品質だけでなく、グレインフリー、無添加など、
”猫の健康を第一に”と、こだわりを持って作られた最高級キャットフードと言えるでしょう。
そんなカナガンキャットフードには、「チキン」と「サーモン」の2種類のフレーバーがあります。
カナガンキャットフードのサーモンは、猫が大好きなサーモンやニシン、マスなどの魚を78%も使っています。
猫の健康な体作りに欠かせない「タンパク質」がたっぷり入っているので、食いつきも良く、体調や毛艶が良くなるなど、愛猫家からの評判も良いみたいです!
カナガンキャットフード サーモンの特徴
カナガンキャットフードサーモンには、以下のような特徴があります。
- グレインフリー(穀物不使用)
- お魚たっぷり78%使用
- ヒューマングレードの原材料
- 香料・着色料不使用
カナガンキャットフードサーモンは動物栄養学者との共同開発商品であり、グレインフリー、高タンパク質、無添加など、猫の体に良いことづくし。
アレルギーのある猫でも食べられるほか、人間が食べても問題のない「ヒューマングレード」であるため、飼い主は安心できますね!
原材料や製造元については、以下で詳しく見ていってみましょう。
原材料
カナガンキャットフードサーモンの原材料は、公式サイトにて以下のように公表されています。
原材料名 |
生サーモン31.5% |
乾燥サーモン15% |
乾燥ニシン15% |
乾燥白身魚14% |
サツマイモ |
サーモンオイル5% |
ジャガイモ |
生マス2.5% |
ジャガイモタンパク |
サーモンスープ2% |
アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、ほうれん草、海藻、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ、アミノ酸類(メチオニン、リシン)、タウリン、ビタミン類(A、D3、E)ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素) |
主原料は「生サーモン」「乾燥サーモン」「乾燥ニシン」「乾燥白身魚」で、生マスを含めると魚類が全体の78%を占めています。魚が大半を占めているため、タンパク質は34%以上と高タンパク質です。
猫の主食はタンパク質であり、なおかつ猫は魚が大好き。カナガンキャットフードサーモンは、猫の好物だらけなので、食いつきにも期待できそうです。
しかも、人間が食べても問題のないヒューマングレードの魚を使用しているため、品質も保証されています。
また、魚のほかにも野菜やフルーツなどのバランスも良く、体の調子を整えるのに必要なビタミンやミネラルも効率よく摂取できるのも、魅力的。
さらに、サツマイモやアルファルファ、りんご、海藻は食物繊維が豊富。マンナンオリゴ糖やフラクトオリゴ糖には、善玉菌を増殖活性化させる効果もあります。
そのため、腸内環境を整えたり便通を改善したりと、排便コントロールの改善にも期待できるでしょう。
また、カモミールやマリーゴールドは、リラックス効果や抗炎症作用に優れているため、猫がのんびりゆったり過ごすことにもつながりそうです。
高品質な原材料であることはもちろんですが、香料・着色料など不要な添加物を一切使っていない点にも、好感が持てます。
キャットフードは、腹持ちを良くするために穀物を使用するのが一般的。しかし、穀物アレルギーを持つ猫は、意外にも多いのです。
カナガンキャットフードサーモンは、穀物不使用のグレインフリーだから、アレルギーの心配もなく、安心して愛猫に食べさせられるでしょう。
製造元
カナガンキャットフードサーモンの製造元は、イギリスです。
イギリスは、動物の飼養や利用に関する法令が70以上あるなど、動物愛護の先進国として非常に有名。そんなイギリスは、欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)に加盟しており、ペットフードの製造環境を徹底的に管理しています。
FEDIAFは、ペットフード製造に関するガイドラインや栄養基準を定めていたり、HACCPという衛生管理システムの導入をしている工場に対して工場認定を行ったりしています。
HACCPとは、原材料の入荷から製造、出荷に至るまでのすべての工程における記録や管理を行うシステムであり、食中毒や異物混入などを防ぐことを目的としているもの。
猫の口に入れるものは、良質かつ安全・安心できるものでありたいですよね。
どんなに良い原材料や栄養バランスでも、安全管理がなっていなければ意味がありません。
カナガンキャットフードサーモンは、原材料や栄養バランスが良いだけでなく、FEDIAFの厳しい基準をクリアしている工場で製造されているため、衛生面や安全性もしっかりしているのです。
他のサーモンのキャットフードと比べてみました
カナガンキャットフードサーモンが、安心・安全のキャットフードということは確かです。しかし、いざ購入しようと思ってみると、他の商品も気になったりしませんか?
そこで、カナガンキャットフードサーモンと他のサーモンのキャットフードを、比較してみました。
ここでは、価格や原材料、口コミを中心に、比べた結果をご紹介していこうと思います!
※原材料は、好ましい食材を青、危険性のある食材を赤で表示。
レオナルド
カナガンキャットフード
サーモン |
レオナルド | |
原材料 |
◎ 魚類78% 生サーモン31.5%、乾燥サーモン15%、乾燥ニシン15%、乾燥白身魚14%、サツマイモ、サーモンオイル5%、ジャガイモ、生マス2.5%、ジャガイモタンパク、サーモンスープ2%、 アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、 カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ、アミノ酸類(メチオニン、リシン)、タウリン、ビタミン類(A、D3、E)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素) |
◯ 魚類42.5% 新鮮なサーモン30%、米、フィッシュミール海魚より12.5%、低灰分家禽タンパク質乾燥12.5%、トウモロコシ、家禽脂肪、海洋動物プランクトン粉(オキアミ 5%)、加水分解された家禽肉レバー、ライ麦モルト、乾燥卵、乾燥醸造酵母2.5%、圧搾されたブドウ種1.5%、チアシード1.3%、乾燥イナゴマメさや、塩化ナトリウム、塩化カリウム、チコリイヌリン |
タンパク質の量 | 34%以上 | 32% |
穀物類の有無 |
◎ グレインフリー |
× トウモロコシ使用 |
安全性 |
◎ ・FEDIAFの基準をクリア ・香料・着色料不使用 ・ヒューマングレード |
◎ ・FEDIAFの基準をクリア ・香料・着色料不使用 ・人間の食品規格に適合 |
対応猫 |
◎ 全猫種、全年齢対応 |
◯ 全猫種、成猫(1歳)〜 |
価格 |
△ 1.5kgのみ 通常:4,708円(314円/100g) 定期:4,237円(282円/100g) |
◯ 400g:1,232円(308円/100g) 2kg:5,005円(250円/100g) |
製造元 | イギリス | ドイツ |
口コミ |
◎ ・食いつきが良い ・毛艶が良くなる ・体調が良くなる ・便質が良くなる × ・食べない ・下痢になる ・匂いがキツい |
◎ ・食いつきが良い ・粒の大きさが食べやすそう ・価格が手頃 × ・食べない ・便が臭くなる |
レオナルドは、FEDIAFの基準をクリアしていたり、使われている原材料がドイツの政府機関から「人間の食品規格に適合する」と認証されているものだったりと、安全性が高いキャットフードです。
カナガンキャットフードサーモンの魚類78%と比べると少ないものの、魚類は全体の42.5%を占めており、申し分ない配合量。しかし、原材料には、猫の消化にあまり良くないとされる米や、アレルギーの可能性が高いトウモロコシが使われています。
カナガンキャットフードサーモンよりもコスパは良いため、アレルギーがなく、多少の胃腸への負担も耐えられる成猫には、おすすめかもしれません。
ただし、グレインフリーを重要視していたり、腸内環境改善を狙うのであれば、カナガンキャットフードサーモンの方が良いでしょう。
エリザベスキャットフード サーモン
カナガンキャットフード
サーモン |
エリザベスキャットフード
サーモン |
|
原材料 |
◎ 魚類78% 生サーモン31.5%、乾燥サーモン15%、乾燥ニシン15%、乾燥白身魚14%、サツマイモ、サーモンオイル5%、ジャガイモ、生マス2.5%、ジャガイモタンパク、サーモンスープ2%、 アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、 カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ、アミノ酸類(メチオニン、リシン)、タウリン、ビタミン類(A、D3、E)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素) |
◯ 魚類42%+肉類22% 魚類(生サーモン 16%、脱水サーモン 12%、脱水ニシン 12%、サーモンオイル1%)、肉類(脱水鶏肉 15%、鶏脂 6%、鶏タンパク質 1.5%)、グリンピース、ジャガイモ、サツマイモ、チコリ、ビタミン類(A、E)、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素)、モンモリロナイト、亜麻仁、マンナンオリゴ糖、ビール酵母、南極オキアミ、リンゴ、ニンジン、タウリン、ビルベリー、カウベリー、ペパーミント、タピオカ、ヒヨコ豆、トマト、シナモン、ムラサキウマゴヤシ、ローズヒップ、カモミール、イラクサ、アニス、フェヌグリーク、マリーゴールド、ユッカシジゲラ、海藻、オレガノ、セージ、マジョラム、タイム、L-カルニチン、クランベリー、スピルリナ、パセリ、ナシ、ブルーベリー、マルベリー、オレンジ |
タンパク質の量 | 34%以上 | 36% |
穀物類の有無 | ◎
グレインフリー |
◎
グレインフリー |
安全性 | ◎
・FEDIAFの基準をクリア ・香料・着色料不使用 ・ヒューマングレード |
◯
・FEDIAF/AAFCOの基準をクリア ・香料・着色料不使用 |
対応猫 | ◎
全猫種、全年齢対応 |
◎
全猫種、全年齢対応 |
価格 | △
1.5kgのみ 通常:4,708円(314円/100g) 定期:4,237円(282円/100g) |
◯
1.8kg 200g:999円(500円/100g) 1.8kg:通常4,950円(275円/100g) 定期4,455円(247円/100g) |
製造元 | イギリス | ベルギー |
口コミ | ◎
・食いつきが良い ・毛艶が良くなる ・体調が良くなる ・便質が良くなる × ・食べない ・下痢になる ・匂いがキツい |
◎
・食いつきが良い ・小粒で食べやすそう ・お試しセットがあっていい × ・価格が高い |
エリザベスキャットフードサーモンは、FEDIAFだけでなく、米国飼料検査官協会(AAFCO)の基準もクリアしているキャットフードです。
FEDIAFとAAFCOは、どちらもペットフードに関する協会ですが、双方は基準が異なります。どちらが優れているというわけではありませんが、FEDIAFは栄養面に重きを置き、AAFCOはラベル表示に重きを置いています。
エリザベスキャットフードサーモンは、AAFCOの基準もクリアしていることもあり、パッケージ表示も分かりやすいのが特徴的。
カナガンキャットフードもエリザベスキャットフードも、魚類をたっぷり配合しており、なおかつグレインフリーで、安心して猫に与えることができます。
ただし、エリザベスキャットフードには、ヒューマングレードの記載がありません。
グレインフリーかつ高水準のキャットフードを、安く試してみたいという方は、お試しセットのあるエリザベスキャットフードを試してみるのも良いでしょう。
人間でも食べられる安全性も欲しい!と言う方は、カナガンキャットフードがおすすめです。
グランツ
カナガンキャットフード
サーモン |
グランツ | |
原材料 |
◎ 魚類78% 生サーモン31.5%、乾燥サーモン15%、乾燥ニシン15%、乾燥白身魚14%、サツマイモ、サーモンオイル5%、ジャガイモ、生マス2.5%、ジャガイモタンパク、サーモンスープ2%、 アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、 カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ、アミノ酸類(メチオニン、リシン)、タウリン、ビタミン類(A、D3、E)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素) |
◯ 魚類48% フレッシュサーモン25%、脱水サーモン21.8%、チキンファット5.2%、チキンプロテイン2%、サーモンオイル1.9%、エンドウ豆、さつまいも、ベジタブルファイバー、ポテトスターチ、ポテトプロテイン、チコリ、ビール酵母、マンナンオリゴ糖、クランベリー、ブロッコリー、ブルーベリー、ユッカエキス、スピルリナ、グルコサミン、コンドロイチン、ビタミン類(A,D3,E)、アミノ酸類(タウリン,L-カルニチン)、ミネラル類(銅,ヨウ素,鉄,マンガン,セレン,亜鉛) |
タンパク質の量 | 34%以上 | 32% |
穀物類の有無 | ◎
グレインフリー |
◎
グレインフリー |
安全性 | ◎
・FEDIAFの基準をクリア ・香料・着色料不使用 ・ヒューマングレード |
◯
・FEDIAF/AAFCOの基準をクリア ・香料・着色料不使用 |
対応猫 | ◎
全猫種、全年齢対応 |
◯
成猫(1歳)〜 |
価格 | △
1.5kgのみ 通常:4,708円(314円/100g) 定期:4,237円(282円/100g) |
◯
500g:550円(円/100g) 1.5kg:通常4,290円(286円/100g) 定期3,861円(257円/100g) |
製造元 | イギリス | フランス |
口コミ | ◎
・食いつきが良い ・毛艶が良くなる ・体調が良くなる ・便質が良くなる × ・食べない ・下痢になる ・匂いがキツい |
◎
・食いつきが良い ・小粒で食べやすそう ・小分けで酸化の心配がない × ・食いつきが悪い ・飽きるのが早い |
グランツは、FEDIAFとAAFCOの基準をクリアしているキャットフードです。
安全面や衛生面に考慮されており、魚類の配合量も申し分ありません。
しかし、ヒューマングレードの認証はされていないため、あくまで猫用の食料として安全ということになります。
とは言え、500g×3袋と小分けでの購入ができるのは魅力的。
猫の体重にもよりますが、1週間程度で1袋食べきれる量であり、酸化の心配がありません。成猫でも小型な猫種であったり、多頭飼ではなく1頭飼などにより、短期間でキャットフードを大量に消費できない場合には、特におすすめです。
ヒューマングレードでより安全なものを猫に食べさせたい場合には、カナガンキャットフードサーモンがおすすめです。
ニュートロ ナチュラルチョイス穀物フリー
カナガンキャットフード
サーモン |
グランツ | |
原材料 |
◎ 魚類78% 生サーモン31.5%、乾燥サーモン15%、乾燥ニシン15%、乾燥白身魚14%、サツマイモ、サーモンオイル5%、ジャガイモ、生マス2.5%、ジャガイモタンパク、サーモンスープ2%、 アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、 カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ、アミノ酸類(メチオニン、リシン)、タウリン、ビタミン類(A、D3、E)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素) |
◯ 魚類48% サーモン(すり身)、チキンミール、エンドウタンパク、鶏脂*、乾燥ポテト、ポテトスターチ、エンドウマメ、アルファルファミール、ポテトタンパク、ビートパルプ、タンパク加水分解物、大豆油*、ユッカ抽出物、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、酸化防止剤(クエン酸、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)*ミックストコフェロールで保存 |
タンパク質の量 | 34%以上 | 33% |
穀物類の有無 | ◎
グレインフリー |
◎
グレインフリー |
安全性 | ◎
・FEDIAFの基準をクリア ・香料・着色料不使用 ・ヒューマングレード |
◯
・AAFCOの基準をクリア ・香料・着色料不使用 |
対応猫 | ◎
全猫種、全年齢対応 |
◯
成猫(1歳)〜 |
価格 | △
1.5kgのみ 通常:4,708円(314円/100g) 定期:4,237円(282円/100g) |
◎
※Amazon参照 500g:1,300円(260円/100g) 2kg:2,700円(135円/100g) |
製造元 | イギリス | アメリカ |
口コミ | ◎
・食いつきが良い ・毛艶が良くなる ・体調が良くなる ・便質が良くなる × ・食べない ・下痢になる ・匂いがキツい |
◎
・低価格 ・毛艶が良くなる × ・食べない ・便秘/便が固くなる |
ニュートロナチュラルチョイスは、魚類を主成分にしているグレインフリーのキャットフードのなかで、最高のコスパです。
グレインフリー、香料・着色料不使用など「猫の健康」を重要視しているキャットフードは、お高いものがほとんど。そんななか、100g135円〜260円と、低価格で買えるのは、ニュートロナチュラルチョイスの最大の魅力。
しかし、かさましに使用される「ビートパルプ」が入っているため、少し注意も必要です。ビートパルプは、便が固くなる成分が含まれているため、便秘になる猫もいるようです。
低コストでグレインフリーのキャットフードを試したい場合には、ニュートロナチュラルチョイスはおすすめですが、便の質には十分な注意が必要でしょう。
カナガンキャットフードサーモンの購入方法、最安値はどこ?
サーモン風味のキャットフードの中でも、おすすめ度がかなり高い「カナガンキャットフードサーモン」。
カナガンキャットフードサーモンは、製造日や原材料の詳細が分かるよう、1袋1袋に製造番号が記されるなど、徹底的に管理されています。
そして、いつ、どこで、誰が、どのくらいカナガンキャットフードサーモンを購入したのかを把握し、問い合わせ時に迅速に対応できるよう、通販限定での販売となっています。
そのため、カナガンキャットフードサーモンを購入しようとしても、ペットショップなどの販売店で購入はできません。
カナガンキャットフードサーモンを購入するためには、カナガン公式サイトもしくは、Amazon、Yahoo!ショップ、楽天から購入するしかないのです。
各ショップでの販売価格の目安は以下の通り。
公式サイト(通常購入) | 4,708円 |
定期購入(10%割引)
※1個購入 |
4,237円 |
定期購入(15%割引)
※3個以上購入 |
4,001円 |
定期購入(20%割引)
※5個以上購入 |
3,766円 |
Amazon | 5,412円〜 |
Yahoo!ショッピング | 6,680円〜 |
楽天 | 6,880円〜 |
上記からも分かるように、カナガンキャットフードサーモンを最安値で購入できるのは公式サイトです。公式サイトは、株式会社レティシアンがイギリスの工場から直接輸入したものを販売しているため、安心・安全の保証付き。
AmazonやYahoo!ショッピング、楽天も直接販売ではあるものの、仲介手数料や個別での輸入費が発生するため、高値になりやすいです。
その他、ヤフオクやメルカリでもカナガンキャットフードサーモンを目にしますが、高値かつ、なにかあっても保証されないため、おすすめできません。
カナガンキャットフードサーモンを購入するなら、公式サイトからの購入がおすすめです。
商品や購入の詳細は、カナガン公式ページをご参照ください。
カナガンキャットフード サーモン【まとめ】
カナガンキャットフードサーモンは、サーモンを主成分とし、魚類をたっぷり78%使っているプレミアムキャットフードです。
グレインフリーでアレルギーの心配が少ないだけでなく、香料・着色料不使用、FEDIAFの厳しい基準をクリアしているなど、安心して猫に与えることができます。
ほかのサーモン風味のキャットフードと比べると、少々値は張るものの、ヒューマングレードで最高級の原材料を使用している点や、毛艶・体調・便の性質が良くなるなどの評判の良さは、ピカイチと言えるでしょう。
猫の好物「サーモン」をふんだんに使っているから、食いつきも良いみたいです。
猫の体調や健康面でお悩みの方は、カナガンキャットフードサーモンを試してみてはいかがでしょうか?